品川区でパートや短時間でも働ける保育士転職求人を探してみた
皆さんこんにちは!
もうすぐ5月ですね。
最近はサイクリングとウォーキングと復活させまして、調子の良い筆者です。
暖かくなるにつれてより活動的になる筆者は、早くもっと暖かくなることを祈るばかり・・・
前置きはこれくらいにしまして・・・
本日は、品川区でパートや短時間でも働ける保育士転職求人について調べてみたいと思います!
記事に入る前に一点だけ。
この記事で扱う「短時間」と言うのは、時短勤務ではなく、パートとしてフルタイムでない働き方をすることを短時間と呼びますので、その点だけご了承ください。
時短勤務とは短時間勤務制度のことで、1日の労働時間を原則6時間(5時間45分から6時間まで)まで短縮できる制度です。詳しくはこちらの記事をご確認ください!

パート保育士の業務内容について
最初に、パート保育士の仕事内容について考えてみましょう。
パート保育士としての仕事には、保育士として働く場合と、保育補助として働く場合の2つの場合があります。
そこで、まずは保育士と保育補助の仕事内容について見てみましょう。
保育士の仕事内容は?
保育士として働く場合、主な仕事は幼児期の子どもたちの保育・教育に直接的に携わることになります。
以下は具体的な仕事内容です。
・園児の身の回りの世話
食事、おむつ交換、着替え、入浴などの身の回りの世話をする 園内の衛生管理、安全管理などの管理業務を担当する
・園児の保育・教育
園内での遊びやレクリエーション、園外保育、イベントなどの計画・実施 園児たちの心身の発達を促進するための教育カリキュラムの企画・実施 音楽や美術、体育などの教育プログラムの企画・実施によって園児たちの感性や創造力を引き出す
・保護者へのサポート
園児たちの保育に関する情報提供や相談に応じる 園児の成長や発達についてのアドバイスや指導を行う 園児の保護者とのコミュニケーションを密に取り、信頼関係を築く
・園内の運営に関する業務
園内のスタッフと連携して園内行事、イベントの計画・運営を行う 園内の経営管理、予算管理などの業務を担当する
次は、保育補助の仕事内容です。
保育補助の仕事内容は?
保育補助の仕事は、保育園、幼稚園、認定こども園などで保育士のアシスタント業務を担当することが多いです。
園児たちとも直接接しながらも、保育士の指導や管理の下で様々な業務を行います。
主な業務内容は以下の通りです。
・保育に関する補助
園児の身の回りの世話、園内の清掃・片付け、園児の遊びや活動のサポート、園児の安全確保など。
・管理業務の補助
書類作成やファイリング、園児の出欠管理、園内の備品管理や補充など。
・その他の業務
園内行事や保護者とのコミュニケーションイベントの準備や運営、保育に関する研修への参加や学習発表会のサポートなど。
保育補助は保育士の指導や管理の下で業務を行うということが、保育士の仕事との大きな違いです。
そして、保育士の仕事には保育補助者への教育や指示も含まれることになります。
パート保育士として働きたいと考えている皆さんは、どちらの働き方をしたいでしょうか?

パート保育士として働くメリット・デメリットについて
では次に、パート保育士として働くメリットとデメリットについてまとめてみましょう!
パート保育士として働くメリットについて
・時間の柔軟性がある
パートタイムの保育士は、フルタイムの保育士と比べて週の労働時間が少なく、勤務時間帯も比較的自由に選べます。 そのため、家庭との両立がしやすく、子育て中の主婦や、保育士として副業を希望する人々にとって、時間の柔軟性が大きなメリットとなります。 募集内容や施設によっては、フルタイムで働くこともできます。
・スキルアップができる
保育士は資格を持つ専門職であり、幅広い知識や技術が必要です。 パートタイムの保育士でも、現場で働きながらスキルアップすることができるため、将来的に正社員として働く場合や、転職する場合にも役立ちます。 資格がなくても、保育補助として働くことができますが、実際の現場で保育業務を経験することは、将来的に保育士の資格を取得する際にも役立ちます。
・業務の負担や責任が少ない
正社員と同じように、フルタイムの保育士として業務を担当することもありますが、基本的にはパートタイムの保育士は業務の負担が少なく、責任の少ない業務を担当することが多いです。 給与は正社員よりも低くなることが多いですが、仕事が多少楽になるというメリットがあります。
・正社員よりも採用されやすい
保育士の不足が深刻化しており、パートタイムの保育士の需要も高まっています。 また、パートタイムの保育士は、正社員よりも採用されやすいことが多いため、働き方を変えて正社員に転身することも可能です。
パート保育士として働くデメリットについて
・時間的な制約が課せられる
パートタイムの保育士として働く場合、勤務時間帯を自由に選べる場合もありますが、固定された勤務日や勤務時間を守る必要がある場合が多くあります。 したがって、自由なシフトを希望しても、実際には固定されたシフトになることもあります。 また、この問題はパートタイムの保育士に限らず、急なシフト変更や休みの調整が困難な場合もあります。 これは、園によっては正社員の勤務時間帯にパートタイムの保育士を採用している場合もあるためです。
・給与の不安定さがある
パートタイムの保育士は、正社員に比べて収入が低くなることが多く、収入の安定性が低くなる傾向があります。 また、正社員とは異なり、雇用形態が不安定であり、園の都合で解雇される場合もあります。 そのため、収入に大きな変動が生じることもあります。
・福利厚生が充実していない場合がある
パートタイムの保育士には、加入条件があるため、社会保険に加入できない場合があります。 また、有給休暇が付与されない場合もあるため、付与されたとしても取得制限がある場合もあります。 また、会社のその他の福利厚生を利用できない場合があり、労働条件面で不利な状況に陥ることがあります。
・業務負担が予想以上に大きい場合がある
最近、保育園や幼稚園での保育士不足が深刻化しているため、パートタイムの保育士でも多くの業務を担当することがあります。 時には、正社員と同等の業務を安い給与でこなすこともあります。 そのため、身体的な負担やストレスが大きくなる場合があります。
・キャリアアップが困難な場合がある
パート保育士は、正社員と比べて昇進やキャリアアップの機会が少なく、職業上のキャリアアップが難しい場合があります。保育士としてのスキルは積み重ねても、何年もパート保育士のままであることもあります。
上記のように、パート保育士の職務には、様々なメリットやデメリットが存在します。
自分に合った働き方ができることや、家庭との両立がしやすいといったメリットもあるため、そのような働き方をしたいと考えている方にとっては、最適な選択肢の一つとして考えられます。
いずれにせよ、重要なのは自分にとって何が大切なのかを見極めた上で、慎重に判断することです。

パート保育士として働く際の注意点
上記では、パート保育士の業務内容とメリット・デメリットについてご紹介しましたが、実際にパート保育士として働く際には、どのような注意点があるのでしょうか?
いくつかまとめてみたいと思います。
まず1つ目は、働き方や条件の確認です。
求人情報を見て応募する前に、働き方や待遇面、給与、勤務時間、休日、契約形態や労働条件、保育園の方針などについて、詳しく確認するようにしましょう。保育士資格の有無についても確認が必要です。保育園によっては、パートで募集する保育補助でも保育士資格を必要とする場合がありますので、必要な資格を確認することが大切です。
二つ目は、コミュニケーションをしっかりとることです。
保育士は、子どもだけでなく、保護者や職員ともコミュニケーションを取る必要があります。パート保育士も保育士同様に、円滑なコミュニケーションができることが求められます。
三つ目は、勤務についての調整を想定しておくことです。
パート保育士は、本業や家庭との両立を図るために勤務日数を調整することができますが、保育園側の都合で急に勤務日数を増やす場合や、逆に減らす場合もあります。そのような立場であることを認識し、急な変更に対応できるようにしておくことが重要です。
以上、基本的なことではありますが、特にパートという立場で働く場合は、注意点を押さえておくことが大切です。
特に一つ目の条件面では、給与は時給計算になり、正社員と比べて収入は下がることが多いですので、その点も理解しておく必要がありますね。

最後に、実際の求人紹介に入る前に、パート保育士の需要についても少しだけ確認しておきましょう!
パート保育士の需要について
近年の日本の保育業界では、保育士不足が深刻化しています。
そのような中で、パート保育士の需要が増加しています。
保育士不足は2010年頃から問題視されるようになり、それ以来、パート保育士の求人数も年々増加してきました。
2010年には、全国の保育士求人数は約1,500件程度でしたが、2020年には、約16,000件と10倍以上に増加したと言われています。
また、2020年には16,000件の求人数のうち、約4割が派遣求人だったため、非正規雇用の需要が高まっているようです。
今後も、しばらくは保育士不足が解消されることはないと予想されており、パート保育士の需要も高まることが予想されています。
しかし同時に、働き方や待遇面の改善も求められています。
筆者も保育士の待遇面について色々と目にすることがありますが、やはり早急な改善が必要だと痛感しています。

では、ここからは実際に品川区でパート・短時間で働ける保育士の転職求人について調べてみましょう!
まずはindeedの求人から。
保育補助 東京都認証保育所
東京都品川区にある、小学館アカデミー おおさき駅前保育園のパート・アルバイト保育士の転職求人。
0-2歳児まで、定員33名の東京都認証保育所での、保育補助のお仕事です。
アクセス大崎駅より徒歩5分と言う好立地。
給与は時給1,100円〜、保育士資格があれば1250円〜とのことです。
勤務時間については
【曜日】月~金曜日
【時間】7:30~20:00曜日・時間は気軽にご相談ください。
月・水曜日ご勤務できる方大歓迎!
との記載があります。週に数日からOKという記載はありませんが、場合によっては週に数日の勤務可能かもしれませんね。
こちらの求人が気になる方は、公式HPもチェックしてみてくださいね!

【品川区東大井】保育士・パート
東京都品川区東大井にある、まほうの保育園 東大井のパート・アルバイト保育士求人。
2019年に開演した、0-2歳児までの定員39名の保育園です。
アクセスは、京急本線 鮫洲駅から徒歩で1分、JR京浜東北線 大井町駅から徒歩で10分、京急本線 青物横丁駅から徒歩で8分 というアクセスの良い立地です。
給与は時給 1,250円 ~ 1,600円。
保育士資格必須の、保育補助のお仕事です。
勤務時間については、
- 平日7:00~20:00 土曜日8:00~19:00
上記時間内で週2日・1日3時間以上勤務できる方
※週2日未満ご希望の場合は、ご相談ください
※シフト制のため、出勤がランダムでも対応可能です。
※手厚い人員配置をしているため、子育て中でお子様が病気の時など早退や欠勤が必要な方でも積極採用しています。
との記載がありました。
週2・1日3時間以上であればOKとのことですので、短時間だけ働きたい方もOKですね!

保育士(一時預かり保育室)
東京都品川区大井にある、オアシスルームものづくり創造センターのパート・アルバイト保育士求人です。
アクセスは、京急本線 立会川駅徒歩10分、京浜東北線 大井町駅 徒歩14分、東急大井町線 大井町駅 徒歩14分、JR横須賀線 西大井駅 徒歩15分という立地です。
駅近とは言い難いですが、複数駅を利用できるのはいいですね。
お仕事内容は、一時保育室での保育士のお仕事です。
ライクキッズが運営する施設のようです。
一時預かり施設なので、毎日不特定多数のお子様が来園されるとのことです。
通常の保育園や保育所とは違った魅力がありますね。
給与は時給1,280~1,430円。
勤務時間は
【勤務日】月~土のうち、週5日程度勤務【勤務時間】8:45~18:15(うち、8h程度勤務)
との記載がありますが、週1日~、5h~勤務OK!という記載もあるので、要相談といったところでしょうか。

中延保育園での事務 1002663
東京都品川区西中延にある、品川区立中延保育園のパート・アルバイト求人。
こちらは少し珍しい求人で、保育士業務ではなく、一般事務(園長先生の事務業務の補助)のお仕事になります。
保育士資格は不要ですが、
・高卒以上(社会人経験1年以上)
・PCスキル(Word・Excelでの簡単な資料作成)
・電話対応ができる方
を募集しているとのことです。
給与は時給 1,200円。
勤務時間は、
9:00~12:30(9:30~13:00も可)
週4~5日勤務で、週17.5h勤務をベースといたします。
お昼過ぎまでのお仕事ですので、ダブルワークも可能ですね!
アクセスは、東急池上線「荏原中延」駅より徒歩6分、東急池上線「戸越銀座」駅より徒歩10分、東急目黒線「武蔵小山」駅より徒歩14分 とのことですので、複数駅利用可能でアクセスは良さそうです。
品川区HPにも中延保育園の紹介がありましたので、気になる方はチェックしてみてください!

13:00~22:00 持ち帰り仕事なし!
週5日~、無資格:1日3h 有資格:1日5h
週5日のお仕事ですが、一日3時間からOKのようなので、短時間勤務も可能です。
このような少し変わった求人はあまりないので、気になる方はお早めにチェックしてください!

【無資格可】学童保育補助スタッフ/未経験OK /週2日~/午後から
東京都品川区西五反田にある、リックキッズ目黒不動前校のパート・アルバイト保育士求人。
こちらは保育園ではなく、民間学童保育施設でのお仕事です。
学童施設の対象は小学1~6年生で、主に低学年が多く在籍しているとのこと。
アクセスは、「不動前駅」徒歩2分というかなりの駅近な立地。
給与は時給1200円。
勤務時間は14:00〜20:00で、週2日〜、1日4時間〜勤務可能とのことです。
午後のお仕事ですので、午前と午後のダブルワークをしたい方などにもおすすめですね。
こちらの求人が気になる方は、公式HPもチェックしてみてくださいね!

ということで、本日は品川区パートや短時間でも働ける保育士転職求人についてご紹介しました!
最後までお読みいただきありがとうございました!

本サイトでは、品川区で給与が高い保育士転職求人を探してみたなど、品川区の保育士転職求人の様々な情報をご紹介しています。
品川区や東京都で保育士転職をお考えての皆さま、是非お読みになってみてください!
週5日~、無資格:1日3h 有資格:1日5h
このような少し変わった求人はあまりないので、気になる方はお早めにチェックしてください!

【無資格可】学童保育補助スタッフ/未経験OK /週2日~/午後から
こちらは保育園ではなく、民間学童保育施設でのお仕事です。
学童施設の対象は小学1~6年生で、主に低学年が多く在籍しているとのこと。
アクセスは、「不動前駅」徒歩2分というかなりの駅近な立地。
勤務時間は14:00〜20:00で、週2日〜、1日4時間〜勤務可能とのことです。
午後のお仕事ですので、午前と午後のダブルワークをしたい方などにもおすすめですね。
こちらの求人が気になる方は、公式HPもチェックしてみてくださいね!


本サイトでは、品川区で給与が高い保育士転職求人を探してみたなど、品川区の保育士転職求人の様々な情報をご紹介しています。
品川区や東京都で保育士転職をお考えての皆さま、是非お読みになってみてください!